現在位置: 杉並区公式ホームページ > 防災・安全 > 防犯 > 犯罪に関する情報 > 犯罪発生情報メール配信履歴 > 令和7年犯罪発生情報 > 令和7年3月犯罪発生情報 > 3月18日の認知(発生)件数(令和7年3月19日午前10時17分発信)
印刷
ここから本文です。
ページID : 20047
更新日 : 2025年3月19日
3月18日の認知(発生)件数(令和7年3月19日午前10時17分発信)
目次
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年3月18日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺:3件
空き巣:0件
ひったくり:0件
自転車盗:1件
【特殊詐欺】
1件目
- 発生場所
荻窪 - 詐欺のきっかけ
NTTを名乗る男からの電話 - 詐欺の手口など
NTTからの電話で料金が未納と言われた後、警察官を名乗る男に「あなたの口座が犯罪に使われているので捜査をするためお金が必要」と言われ、仮想通貨を利用して指定口座に振り込んでしまいました。
2件目
- 発生場所
堀ノ内 - 詐欺のきっかけ
息子を名乗る男からの電話 - 詐欺の手口など
息子を名乗る男に「お金が入った会社のカバンを失くしてしまい、お金が必要」と言われ、自宅に訪れた会社の上司を名乗る男に現金を渡してしまいました。
3件目
- 発生場所
阿佐谷南 - 詐欺のきっかけ
区役所職員を名乗る者から電話 - 詐欺の手口など
区役所職員を名乗る者から医療費の還付金があると言われ、ATMから指定する口座に振り込んでしまいました。
今日のアドバイス
ご注意ください!急増中
電話の着信画面に、警視庁代表電話(03-3581-4321)や末尾0110の警察署代表電話番号を偽造表示させた詐欺電話が急増しています。相手の部署と名前を聞き取り、一旦電話を切って、お近くの警察署に確認をお願いします。
また今後、区役所や官公庁の代表電話番号を偽造した詐欺電話も予想されますので、あわせてご注意ください。
ある日突然、貴方のお宅に区役所の職員や警察官、息子を名乗るものから金銭やキャッシュカードに関する不審な電話があったら、それは詐欺です。
相手の指示に従う前に一旦電話を切ってください。
そして、すぐに警察や区役所の杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03-5307-0800)に連絡してください。
いつ電話がかかってきても冷静に対応して、詐欺犯人の言葉に騙され被害に遭わないように注意しましょう。
関連情報
お問い合わせ先
危機管理室危機管理対策課地域安全担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-3312-3326
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 令和7年3月分(発生)件数(令和7年4月1日午後4時5分発信)
- 3月31日の認知(発生)件数(令和7年4月1日午前11時10分発信)
- 3月28日~30日の認知(発生)件数(令和7年3月31日午前11時23分発信)
- 3月27日の認知(発生)件数(令和7年3月28日午前10時00分発信)
- 3月26日の認知(発生)件数(令和7年3月27日午前10時02分発信)
- 3月25日の認知(発生)件数(令和7年3月26日午後1時50分発信)
- 3月24日の認知(発生)件数(令和7年3月25日午前10時7分発信)
- 3月21日~23日の認知(発生)件数(令和7年3月24日午前10時14分発信)
- 3月19日~20日の認知(発生)件数(令和7年3月21日午前11時23分発信)
- 3月18日の認知(発生)件数(令和7年3月19日午前10時17分発信)
- 3月17日の認知(発生)件数(令和7年3月18日午前11時44分発信)
- 3月14日~16日の認知(発生)件数(令和7年3月17日午前10時33分発信)
- 3月13日の認知(発生)件数(令和7年3月14日午前11時10分発信)
- 3月12日の認知(発生)件数(令和7年3月13日午前11時56分発信)
- 3月11日の認知(発生)件数(令和7年3月12日午後01時52分発信)
- 3月10日の認知(発生)件数(令和7年3月11日午前11時6分発信)
- 3月7日~3月9日の認知(発生)件数(令和7年3月10日午前11時44分発信)
- 3月6日の認知(発生)件数(令和7年3月7日午後1時31分発信)
- 3月5日の認知(発生)件数(令和7年3月6日午前10時46分発信)
- 3月4日の認知(発生)件数(令和7年3月4日午前10時58分発信)
- 3月3日の認知(発生)件数(令和7年3月4日午前10時33分発信)