現在位置: 杉並区公式ホームページ > 防災・安全 > 防犯 > 犯罪に関する情報 > 犯罪発生情報メール配信履歴 > 令和7年犯罪発生情報 > 令和7年4月犯罪発生情報 > 4月22日の認知(発生)件数(令和7年4月24日午後3時19分発信)

印刷

ここから本文です。

ページID : 20701

更新日 : 2025年4月24日

4月22日の認知(発生)件数(令和7年4月24日午後3時19分発信)

目次

特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月23日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺:0件
空き巣:1件
ひったくり:0件
自転車盗:2件

【空き巣】

  • 発生場所

成田東3丁目

  • 発生状況

1階の掃き出し窓から室内に侵入、現金と貴重品を盗まれました。

今日のアドバイス

ご注意ください!急増中

電話の着信画面に、警視庁代表電話(03-3581-4321)や末尾0110の警察署代表電話番号を偽造表示させた詐欺電話が急増しています。相手の部署と名前を聞き取り、一旦電話を切って、お近くの警察署に確認をお願いします。

また今後、区役所や官公庁の代表電話番号を偽造した詐欺電話も予想されますので、あわせてご注意ください。

【警察官を名乗り】
〇あなた名義のキャッシュカード、携帯電話が不正に使用されています。
〇犯人を調べたらあなたの名前がリストにありました。
〇あなた名義の口座が犯罪に悪用され、あなたにも「逮捕状」がでています。
〇警察官が自宅に伺いますのでキャッシュカードを渡して(確認させて)下さい。
などと言い信じ込ませようとします。
表示された警察の電話番号に惑わされないよう注意してください。

関連情報

お問い合わせ先

危機管理室危機管理対策課地域安全担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111

ファクス番号:03-3312-3326

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和7年4月犯罪発生情報