現在位置: 杉並区公式ホームページ > イベント情報 > 子どもの権利相談・救済窓口開設前イベント
印刷
ここから本文です。
ページID : 21875
更新日 : 2025年7月15日
子どもの権利相談・救済窓口開設前イベント
9月1日から「杉並区子どもの権利相談・救済窓口」で、いろいろな相談ができるようになります!
この機会にぜひ様々な相談方法を体験してみましょう!
杉並区では、すべての子どもが自分らしく生きていくことができるまちを目指して、「杉並区子どもの権利に関する条例」を制定し、令和7年4月1日に施行しました。条例の施行に伴い、子どもが抱える悩みを解決するため、「杉並区子どもの権利相談・救済窓口」を令和7年9月1日に開設します。LINEや相談フォームなどのさまざまな相談方法を体験してもらうため、窓口開設前にイベントを開催します。
イベント情報詳細
開催日
2025年7月15日(火曜日)から2025年8月31日(日曜日)
対象者
どなたでも
内容 |
メッセージ送信チャレンジ期間中にメールやLINE、ウェブフォームなどから相談内容として「あなたが好きな言葉」を送ると、「あいことば」を教えます。 「あいことば」をプレゼント受け取り期間中に杉並区役所の子どもの権利相談・救済窓口に伝えに来てくれた方に、景品をプレゼントします!添付ファイルのイベントチラシをご覧ください。 |
---|---|
チャレンジ期間 | 7月15日(火曜日)~8月31日(日曜日 |
メッセージ送信方法 (「あいことば」を知る方法) |
|
プレゼント受け取り期間 |
8月22日(金曜日)~12月26日(金曜日) 月曜日~金曜日の午前9時から午後5時 |
プレゼント受け取り場所 |
杉並区子どもの権利相談・救済窓口 杉並区役所東棟3階子ども政策担当内 |
お願い |
今回の開設前イベントは、9月1日から開設する「子どもの権利相談・救済窓口」で使用するLINEや相談フォームなどの相談方法を試してもらう期間のため、相談はできません。ご相談は9月1日の窓口開設後にお願いします。 Eメールを受け取るためには、メール受信拒否設定を解除するか、「KODOMO-SODAN@city.suginami.lg.jp」からのメール受信を許可してください。 |
添付ファイル
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課子どもの権利推進担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。