現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > 各種相談 > 子どもと家庭に関する総合相談窓口 > 子ども家庭支援センター
印刷
ここから本文です。
ページID : 1816
更新日 : 2025年4月1日
子ども家庭支援センター
目次
「子ども家庭支援センター」は、18歳未満の子どもと家庭の総合相談窓口として、電話または来所による相談や、育児支援等の子育て支援サービスを行っています。また、児童虐待に関する相談にも対応しています。
子どもと家庭の相談
- お子さんのこんなところが気になる、困っている、家族関係が原因で子育てが上手くいかないなど、18歳未満のお子さんとそのご家庭の相談をお受けします。お子さんからの相談も受け付けています。
- 子育てに関する情報を提供します。
- ご相談の内容に応じて、保健・教育・福祉などの適切な相談機関の紹介も行います。
お子さんのこと、ご家庭のことで悩んでいる方は、一人で悩まずにご相談ください。
相談窓口
杉並子ども家庭支援センター ゆうライン(相談専用窓口)
所在地:〒166-0001 杉並区阿佐谷北1丁目4番2号
電話:03-5356-2601
月曜日~土曜日(祝日・年末年始・以下の土曜日を除く)
来所相談 午前9時~午後5時、電話相談 午前9時~午後8時
(注)令和7年7月19日、8月9日、9月13日、10月11日、11月1日、12月27日、令和8年1月10日、2月21日
地域の子ども家庭支援センター
地域の身近な場所でも子育て相談をお受けしています。
- 荻窪子ども家庭支援センター
所在地:〒167-0051 杉並区荻窪5丁目20番1号 杉並保健所4階
電話:03-5335-7877 - 高井戸子ども家庭支援センター
所在地:〒168-0065 杉並区浜田山4丁目18番31号
電話:03-5913-9501 - 高円寺子ども家庭支援センター
所在地:〒166-0003 杉並区高円寺南3丁目31番3号
電話:03-3315-2800
- 月曜日~土曜日の午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始・以下の土曜日を除く)
(注)令和7年7月19日、8月9日、9月13日、10月11日、11月1日、12月27日、令和8年1月10日、2月21日 - 荻窪・高井戸・高円寺子ども家庭支援センターの各所管地域はページ下部に掲載しています。
子ども家庭支援センター所管地域
所管地域地図
- 荻窪子ども家庭支援センター
井草、上井草、下井草1丁目5番~11番・18番~32番・2丁目~5丁目、善福寺、今川、桃井、清水、本天沼1丁目2番~26番・2丁目・3丁目、天沼、西荻北、西荻南3丁目・4丁目、上荻、南荻窪、荻窪、成田西、成田東 - 高井戸子ども家庭支援センター
松庵、西荻南1丁目・2丁目、宮前、久我山、高井戸西、高井戸東、上高井戸、下高井戸、浜田山、永福1丁目4番~7番・15番~27番・36番~40番・43番・44番・2丁目~4丁目 - 高円寺子ども家庭支援センター
下井草1丁目1番~4番、12番~17番、本天沼1丁目1番・27番・28番、阿佐谷北、阿佐谷南、高円寺北、高円寺南、梅里、松ノ木、堀ノ内、大宮、和田、方南、和泉、永福1丁目1番~3番・8番~14番・28番~35番・41番・42番
児童虐待への対応
児童虐待について区民の皆さまや関係機関からの連絡・相談に対応します。「おやっ?」と思ったら、子ども家庭支援センターに心配な状況を連絡してください。ご相談・ご連絡を頂くことが子どもを守るとともに、子育てに悩む保護者を支援することにつながります。地域ぐるみで子育てを支えましょう。
ヤングケアラー
ヤングケアラーに関する内容は、以下のページをご覧ください。
関連情報
お問い合わせ先
子ども家庭部子ども家庭支援課管理係
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1丁目4番2号 杉並子ども家庭支援センター
電話番号:03-5356-2602
ファクス番号:03-5356-2603
ここまでが本文です。