現在位置: 杉並区公式ホームページ > まちづくり・環境 > 都市整備 > 建築 > 建築計画 > 東京都福祉のまちづくり条例について
印刷
ここから本文です。
ページID : 19929
更新日 : 2025年4月1日
東京都福祉のまちづくり条例について
目次
東京都福祉のまちづくり条例(平成7年3月16日平成8年条例第33号。以下「都条例」という。)
東京都福祉のまちづくり条例は、ユニバーサルデザインを基本理念とし、高齢者や障害者を含めたすべての人が、安全、安心、快適に暮らし、訪れることができるまちづくりを進めることを目的とする条例です。
建築物では移動等円滑化経路等の整備、道路では歩道の有効幅員の確保など、対象施設の区分に応じ、「整備基準」を定めており、施設所有者・管理者に対して、施設の新設や改修に際して基準への適合を求めています。
都条例の概要、パンフレット及び施設整備マニュアルについては、東京都福祉局のホームページをご覧ください。
東京都福祉のまちづくり条例について(東京都福祉局ホームページ)
東京都福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル(令和5年10月改訂版)(東京都福祉局ホームページ)
届出について
様式
届出に際し必要な様式については、東京都福祉局のホームぺージをご覧ください。
届出時期
届出は、工事着工予定日の30日前までに提出してください。また、建築確認が必要な工事の場合は、確認申請に先立って届出してください。
電子申請
電子申請をする場合、以下のリンクから申請してください。
申請フォームに必要事項を入力し、必要書類を添付して送信してください(自動配信メールが届きます)。
区の担当者から原則1週間から10日までに受付完了のメールが届きます。
各種様式については上記「様式」欄のリンク先からダウンロードしてください。
お問い合わせ先
都市整備部建築課建築企画係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-5307-0690
ここまでが本文です。