現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 学校教育 > 学校保健 > 歯と口の健康に関する作品募集事業 > 令和7年度入賞作品
印刷
ここから本文です。
ページID : 21647
更新日 : 2025年7月22日
令和7年度入賞作品
目次
「歯と口の健康に関する作品」の入賞作品が決定しました
杉並区歯科医師会・杉並区学校歯科医会・杉並区教育委員会の主催による「歯と口の健康に関する作品募集事業」が、「歯と口の健康週間(6月4日~10日)」にあわせて今年も実施されました。区立小中学校の児童・生徒から、図画・ポスター388点、標語902点、作文1点の計1291点の作品の応募があり、審査会が行われました。
入賞作品の図画・ポスター及び標語は、7月22日(火曜)から8月29日(金曜)までの期間、区役所西棟1階エレベーター横のデジタルサイネージに掲載されます。
図画・ポスター
図画・ポスター部門の入賞者は以下のとおりです。
区長賞
|
会長賞
|
|
小学校低学年・金賞
|
|
|
|
小学校低学年・銀賞
杉並第三小学校 3年
小林 千真
杉並第三小学校 3年
宮本 琉嘉
桃井第一小学校 3年
岡村 志帆
|
|
小学校低学年・銅賞
杉並第二小学校 2年
苗村 知依
杉並第二小学校 3年
飛山 菜々子
杉並第三小学校 3年
上島 芭流
杉並第三小学校 3年
中野 芽依
杉並第三小学校 3年
西 里佳子
杉並第三小学校 3年
保坂 夏海
杉並第三小学校 3年
森本 結真
杉並第十小学校 3年
鳥井原 匠
|
小学校高学年・金賞
|
|
|
|
小学校高学年・銀賞
杉並第一小学校 5年
笠原 階
杉並第一小学校 5年
福見 環希
杉並第一小学校 5年
綿貫 由人
|
|
小学校高学年・銅賞
杉並第一小学校 5年
出井 陽大
杉並第一小学校 5年
松尾 七海
杉並第一小学校 5年
田中 実和子
杉並第一小学校 5年
徳植 三乃里
(徳は正しくは心の上に一があります)
杉並第一小学校 5年
沼山 壽佐
|
|
|
中学校・銀賞
|
中学校・銅賞
|
作文
作文部門の入賞者は以下のとおりです。
小学校
金賞 富士見丘小学校 2年 三好 穂岳
「ぼくの前歯」
作文「ぼくの前歯」(PDF:491KB)
標語
標語部門の入賞者は以下のとおりです。
小学校
金賞 杉並第二小学校 6年 田中 彩愛
「歯みがきは 「おいしく食べる」を つなぐバトン」
金賞 桃井第一小学校 6年 樟山 侑久
「歯がきれい 日々をよくする 魔法だよ」
金賞 松庵小学校 4年 鎌田 智優
「キラリピカッ あいさつするたび かがやく歯」
銀賞 桃井第一小学校 6年 井上 雄斗
銀賞 桃井第一小学校 6年 赤澤 桐
銀賞 松庵小学校 4年 志岐 奈南
銅賞 桃井第一小学校 6年 浅賀 麗未
銅賞 桃井第一小学校 6年 竹内 優太
銅賞 桃井第一小学校 6年 入江 颯太
銅賞 桃井第一小学校 6年 三上 兼治
中学校
金賞 松溪中学校 2年 松原 優衣香
「むし歯予防 むしばまれる前に 対策を」
金賞 松溪中学校 3年 関 小夏
「磨こう未来 守ろう歯と笑顔」
金賞 大宮中学校 2年 中澤 柊太
「ははははは 歯がきれいだから 笑えるよ」
銀賞 松溪中学校 3年 溝口 ひより
銀賞 東原中学校 1年 内山 愛莉
銀賞 東原中学校 2年 森本 優香
銅賞 西宮中学校 1年 松田 遼
銅賞 松溪中学校 2年 藤井 菜南子
銅賞 松溪中学校 2年 柴田 莉緒
銅賞 東原中学校 3年 宮下 玲
お問い合わせ先
教育委員会事務局学務課保健給食係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-5307-0762
ファクス番号:03-5307-0692
ここまでが本文です。