印刷

ここから本文です。

ページID : 615

更新日 : 2025年5月13日

遊びと憩いの場開放

目次

「遊びと憩いの場」開放

区立小学校(一部の小学校を除く)では、「遊びと憩いの場」として校庭を開放しています。児童及び高齢者、保護者の付添いのある幼児は開放日に自由に利用できます。
なお、「遊びと憩いの場」開放時には、利用者の事故防止、遊具の管理など学校開放が円滑に行われるように校庭開放指導員を配置しています。

利用できる人

  1. 児童、高齢者
  2. 保護者の付添いがある幼児
  3. 児童、高齢者の付添い者

実施校・曜日・時間一覧

学校名 開催日時
杉並第一小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日・祝日:午後
杉並第三小学校 日曜日:午後(注)学校休業中の一定期間を除く
杉並第六小学校 土曜日・日曜日:不定期
杉並第七小学校 日曜日:不定期
西田小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日・祝日:午前
桃井第一小学校 日曜日・祝日:全日
桃井第三小学校 日曜日:午前
桃井第四小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日:午前
四宮小学校 水曜日:放課後、土曜日:午前、日曜日・祝日:全日
荻窪小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日:全日(注)第一日曜日、夏季休業中の一定期間を除く
井荻小学校 第一・第三日曜日:午前
沓掛小学校 日曜日・祝日:午後
高井戸小学校 第二・第四土曜日:午前
高井戸第二小学校 水曜日:放課後、日曜日:午後
高井戸第三小学校 日曜日:全日
高井戸第四小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日・祝日:午後
松庵小学校 水曜日:放課後、日曜日:午後
堀之内小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日:午後
方南小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日・祝日:午前
八成小学校 水曜日:放課後、土曜日:午前、日曜日・祝日:午後(注)午前、午後入れ替わる場合あり。
三谷小学校 水曜日:放課後、土曜日:午後、日曜日・祝日:全日
高井戸東小学校 水曜日:放課後、土曜日:午前、日曜日:全日
天沼小学校 水曜日:放課後、土曜日・日曜日・祝日:午後(注)夏季休業中は午前(8時~10時)実施。

開放日・開放時間における留意点

  • 水曜日の放課後は、各小学校毎に開放時間を決めています。ただし、小学校によっては水曜日の開放を行っていない場合があります。
  • 土曜日は、午前または、午後の半日開放。小学校によっては、月1回程度土曜日授業のある日は、「遊びと憩いの場」開放を中止します。
  • 日曜日・祝日・学校休業日は、午前・午後の全日開放、学校によっては午前のみ、午後のみの半日開放です。
  • 夏季・冬季・春季休みの月曜から土曜日は、午前または、午後の半日開放です。各小学校で開放する時間帯が異なります。
    (ただし、年末年始12月29日から1月3日の間、及び8月半ばに14日間程度休止します。)
  • 芝生のある校庭は、養生期間中に利用制限があります。
  • 開放中は公園と同様の扱いになります。事故・損害等の責任は、施設・設備等管理上の欠陥がある場合を除き、原則として利用者等が負うことになります。
  • 開放については、開放指導員が不在の時は中止になることがあります。詳細は各学校のホームページ等をご確認ください。
  • 当日の気温が31度以上になった場合、あるいは各種警報や注意報、雨天や強風の状況により利用者が安全に利用できないと開放指導員が判断した場合は、開放中止となります。

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校支援課学校開放担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0692

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

学校施設の開放