現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並区立済美教育センター > 済美教育センターについて > センターの詳細 > 事業案内 > 教職員の研修事業
印刷
ここから本文です。
ページID : 8490
更新日 : 2024年3月26日
教職員の研修事業
目次
済美教育センターでは、学校・教員による自主的・主体的な研修の実施を推進するため、従来の悉皆・集合型研修を精選するとともに、ICTを活用したり講義動画をアーカイブしたりすることで、教員が効果的に研修を受講できる機会を整えています。また、自立的・協動的に考える学校を支援するため、学校の要請に応じた研修の充実を図っています。
法令等に基づく必修研修 | 若手教員育成研修(1~3年次)、中堅教諭等資質向上研修1. 中堅教諭等資質向上研修2. など |
---|---|
職層研修 | 校長・園長研修、副校長・副園長研修、主幹教諭研修 |
専門研修 | 水泳救命実技研修、ICT活用研修、英語指導力向上研修、特別支援教育専門研修、幼児教育研修、幼児期の特別支援教育研修 など |
主任会等 | 教務主任会、生活指導主任会、進路指導主任会、研究主任会、ICT活用リーダー連絡会、特別支援教育コーディネーター連絡会、幼保小連携担当者連絡会、学校図書館担当者連絡会、教育相談コーディネーター連絡会、人権教育担当者連絡会 など |
次世代リーダー育成研修 | スクールマネジメントセミナー |
訪問型要請研修 | 教職に必要な資質・能力を育成するために学校の要請に応じて行う研修 【研修テーマの例】 学習指導、生活指導、ICTの活用、特別支援教育 など |
お問い合わせ先
杉並区立済美教育センター教育指導係
〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号
電話番号:03-6379-3521
ファクス番号:03-6379-3649
ここまでが本文です。