すぎラボママのお弁当作り「温飯器ってなに?」(令和2年1月1日)

 

ページ番号1057008  更新日 令和4年6月27日 印刷 

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

令和元年12月1日「すぎラボママのお弁当作り『年中さん男の子』」の記事の中で少し触れた【温飯器】。すぎラボメンバーの中でも温飯器とはなに?という質問がありました。保育園は園の給食だし、そういえば書いている私自身も園に入園するまで知りませんでした。せっかくなのでこの時期ならではの温飯器について取材してきました。

温飯器ってなに?

温飯器の写真

温飯器、暖飯器、保温庫などなど名前は色々あるようですが、どれも冬場にお弁当を温めるための道具というのは同じです。息子の通っている園では見た目は小さな冷蔵庫のような感じでクラスに1台ずつあります。


お弁当箱が並ぶ写真

朝登園すると温めるお弁当箱をカゴの中に入れていきます。カゴがいっぱいになると順番に温飯器の中へ。朝登園してからお昼のお弁当の時間までこの中で温めます。


温飯器に並ぶお弁当箱の写真

息子の話では、(お弁当を置く場所によって多少違うとは思いますが)温かくて美味しいということなので、冷たくもなく、熱すぎもせず丁度良い暖かさのようです。
(注)温飯器を使う園では対応するお弁当箱が必要なのか確認が必要です。

温飯器ならでは

程よく温まるということで、この時期ならではのメニューのカレーが増えるそうです。カレーも普通に上に乗せる派、真ん中にくぼみを作りそこに入れる派、そしてご飯、カレー、ご飯とカレーを挟む派など入れ方にも色々あるようです。あなたは何派ですか?
また、温まるととろけるチーズの料理も大人気です。逆にトマトを一緒に入れたら、温まって食べなかったという話も聞きました。トマトや果物などは一緒に入れないように気をつけなければいけませんね。

気になる菌について

すぎラボメンバーの中でも温かいご飯を食べられるのはいいけれど、温めると菌が増えたりしないの?と心配する声もありました。幸い息子は今までお弁当を食べてお腹を壊したりしたことはありませんが、やはり心配です。農林水産省のサイトによると「つけない」「増やさない」「やっつける」と書かれています。まずは、お弁当に菌を入れないということがとても大事なのですね。◯×(マルバツ)クイズもあるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

最後に

温飯器について少しわかっていただけたでしょうか?寒い冬でも温かいお弁当が食べられるのは幸せですね。
最後に1つ。温飯器ならではの簡単レシピをご紹介。
おにぎりに丸いチーズを入れるだけ。温まるとチーズが溶けて美味しいんですって。
ぜひお試しください。

すぎラボライター:Rique

   

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686