現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 子どもの権利 > 杉並区子どもの権利に関する条例 > 子どもの権利救済委員
印刷
ここから本文です。
ページID : 20759
更新日 : 2025年5月15日
子どもの権利救済委員
目次
子どもの権利の侵害からの速やかな救済を図るための、区長の附属機関です。
委員は3人以内とし、人格が高潔で社会的信望があり、子どもの権利に関し優れた見識を有する者のうちから、区長が委嘱します。
子どもの権利救済委員の役割
- 子どもの権利についての相談に応じ、必要な助言及び支援を行うこと。
- 子どもの権利の侵害について、必要な調査、調整及び要請を行うこと。
- 子どもの権利の侵害を防ぐため、区長に意見を述べること。
- 子どもの権利に関する啓発活動を行うこと。
子どもの権利救済委員名簿
氏名 | 資格等 |
---|---|
杉山雅宏 | 公認心理士、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、学校心理士スーパーバイザー |
谷川由起子 | 社会福祉士、公認心理師、保育士 |
成瀬大輔 | 弁護士 |
氏名は50音順です。
令和7年4月1日に委嘱を行い、5月7日に区長との面談を行いました。任期は2年間で、令和9年3月31日までです。
令和7年度子どもの権利救済委員主な活動予定
- 子どもの権利相談・救済窓口開設のための準備
- 子どもの権利及び相談・救済窓口に関する研修、啓発活動 など
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課子どもの権利推進担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。