印刷

ここから本文です。

ページID : 21510

更新日 : 2025年7月28日

令和7年度 すぎっこひろば研修

目次

第1回「幼児期の運動遊び」

いろいろな遊びを通して十分に体を動かす心地よさを感じたり、楽しんだりできる幼児を育成するための環境と援助の基礎・基本を学び、保育の実践力と保育の質の向上を図りました。

【日時】令和7年6月23日(月曜日) 午後1時45分から4時45分まで
【場所】就学前教育支援センター 地下ホール
【講師】東京学芸大学 教授 吉田伊津美さん
【対象】杉並区内就学前教育施設の保育者
【参加園】11園(区立子供園4園、私立保育施設7園)

鬼遊びを実践しているところカラーコーンを使って追いかけっこをしているところ

第2回「子どもの遊びの理解と援助」

【開催予定】令和7年7月31日(木曜日) 午前9時から午後2時30分まで

第3回「幼児期の造形表現活動の意味を考える」

【開催予定】令和7年8月28日(木曜日) 午後1時45分から午後4時45分まで

第4回「保育者が作って演じる人形劇(パペット)」

【開催予定】令和7年9月2日(火曜日) 午後1時45分から午後4時45分まで

第5回「保育者が作って演じる人形劇(ペープサート)」

【開催予定】令和7年9月4日(木曜日) 午後1時45分から午後4時45分まで

第6回「たのしい秋いっぱい!」葉っぱや木の実を使った教材研究を通して、小学校教育とのつながりについて考えてみよう。

【開催予定】令和7年10月23日(木曜日) 午後2時45分から午後4時45分まで

お問い合わせ先

杉並区立就学前教育支援センター就学前教育係

〒166-0016 東京都杉並区成田西2丁目24番21号

電話番号:03-5929-9480

ファクス番号:03-3311-0050

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

すぎっこひろば研修