令和4年3月 ご寄稿 「荻外荘」の建築的特徴とその魅力(その2)

 

ページ番号1072316  更新日 令和4年9月2日 印刷 

創建時の客間
創建時の客間(個人提供)

「『荻外荘』の建築的特徴とその魅力」と題した、「その1」「その2」と2回にわたるご寄稿の最終回です。

今回は、「荻外荘」の内観と外観から伺える建築的特徴から「荻外荘」の魅力に迫っていただきました。ぜひご覧ください。

ご寄稿者

株式会社竹中工務店 設計本部 アドバンストデザイン部 伝統建築グループ チーフエキスパート 山野 敬史 氏

山野 敬史さんの写真


ご経歴

  • 平成18年(2006年)3月 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 修士課程修了 修士(工学)
  • 平成18年(2006年)4月 株式会社竹中工務店 入社
  • 平成19年(2007年)4月 東京本店作業所配属(主に施工管理を担当)
  • 平成25年(2013年)9月 ヨーロッパ竹中チェコ支店配属(主にプロジェクト・マネジメントを担当)
  • 平成31年(2019年)4月から 現職 ご専門は歴史的建造物の保存・再生・活用

主な施工およびマネジメント作品

  • 迎賓館赤坂離宮本館改修 平成19年(2007年)~平成21年(2009年)
  • 迎賓館赤坂離宮和風別館改修 平成20年(2008年)~平成21年(2009年)
  • 国際仏教学大学院大学新築 平成21年(2009年)~平成22年(2010年)
  • 西武池袋本店耐震改修他 平成22年(2010年)~平成25年(2013年)
  • 日系企業や外資系企業の事務所・レジデンス・工場 新築・増築・改修 平成25年(2013年)~平成31・令和元年(2019年)

ご寄稿文

文責:山野 敬史 氏

令和4年1月の前回、そして令和4年3月の今回とお寄せいただいたご寄稿文では、同じくご寄稿者の山野さんによるご講演、「暮らしの変化と荻外荘 入澤達吉の生活と伊東忠太の住宅観」(令和2年11月)に関連する内容について、より深く語っていただきました。この度の2つのご寄稿文とあわせて、この講演会の資料もご覧いただき、「荻外荘」の創建に携わった人々の想いを感じてくだされば幸いです。そしてそれが、次世代に継承すべく杉並区が復原・整備を進める「荻外荘」の魅力の共有につながりましたら、さらにうれしく思います。

今後の予定

次回は、令和4年秋頃、新たなご寄稿文の掲載を予定しています。どうぞご期待ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

都市整備部みどり公園課みどりの計画係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0697