現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > 消費生活 > 杉並区立消費者センター > お知らせ > ネット広告の価格より高額請求に!害虫駆除に関するトラブルに要注意
印刷
ここから本文です。
ページID : 21698
更新日 : 2025年7月11日
ネット広告の価格より高額請求に!害虫駆除に関するトラブルに要注意
目次
害虫たちが活発に活動する季節になりました。インターネット広告を見て安いと思い依頼したところ、想定より高額な請求を受けたという相談が寄せられています。特に、10~20歳代が契約当事者となるケースが目立ち、注意してほしいトラブルです。
トラブル防止のポイント
- ネットなどの広告の料金をうのみにしない
現場の状況次第では広告などに記載された安価な料金で依頼できるとは限りません。「〇〇円~」などの金額表示をうのみにしないようにしましょう。 - インターネットの検索で上位=優良業者という意味ではないので、注意する。
- 依頼する時は焦らず、その料金での作業内容や追加作業を確認する。
最初に連絡した際に、作業内容、出張費、キャンセル料、などを確認しましょう。「金額は現地を見ないとわからない」と言われても、大体の相場を聞きましょう。 - 作業の時は見積もりをもらい、納得ができないときは断る勇気も必要。
作業前に見積もりをもらい、必ず作業内容と代金の根拠等を確認しましょう。追加の作業を提案された時も、今必要かを考えて判断しましょう。 - そもそも業者を呼ぶ必要があるか、冷静に考える。
深夜の自宅に知らない人を入れるリスクについてよく考えましょう。 - 日頃から害虫対策をしておく。
普段から市販のゴキブリ用の殺虫剤を準備しておくなど、いざという時に備えましょう。来訪後に、広告などの表示額や事前に聞いた金額とかけ離れた高額な請求をされた場合、訪問販売に該当し、クーリング・オフできる可能性があります。困った時は、消費者センターにご相談ください。
杉並区立消費者センター相談専用電話:03-3398-3121
【受付時間】午前9時から午後4時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
【受付時間外】「消費者ホットライン」電話188(局番なし)
関連情報
ネットの価格と全然違う!?害虫・害獣駆除のトラブルにご注意(国民生活センター)
ゴキブリ発見!ネット広告で見つけた駆除業者に依頼したら高額請求に!(東京くらしWEB)
お問い合わせ先
区民生活部管理課消費者センター
〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目19番16号 ウェルファーム杉並複合施設棟3階
電話番号:03-3398-3141
ファクス番号:03-3398-3159
ここまでが本文です。