印刷

ここから本文です。

ページID : 1155

更新日 : 2025年4月1日

認知症高齢者探索システム

目次

認知症高齢者の行方がわからなくなった時のために、位置情報を知らせてくれるGPS端末一式を貸与し、登録料と毎月の利用料を助成します。

対象者

区内在住の認知症高齢者を介護している家族等(介護者は杉並区に住民登録が無くても申請できます)
(注)施設入所者は対象外

内容

  1. 申請者(介護者)に、GPS端末一式を貸与します。
  2. 上記の機器を充電し、認知症高齢者の方へ身につけてください。(充電は1週間に1度必要です)
  3. 行方がわからなくなった時は、位置情報を介護者がインターネットで検索するか、事業者(コールセンター)に電話し、検索依頼をしてください。
  4. 電話での検索依頼をされた場合は、事業者は位置を検索し、介護者に電話で位置情報を伝えます。
  5. 無事保護されるまで、繰り返し電話で位置情報を提供します。

利用料金

所得に応じて、毎月のレンタル料の一部負担(無料~800円)があります。
(使用開始に際し、初期登録料を助成しています。)

注意事項

GPS端末等の機器を、紛失・破損した場合は実費負担の弁償金がかかります。

申請窓口

  • 区役所高齢者在宅支援課管理係
  • お近くの地域包括支援センター(ケア24)

申請書のダウンロード

申し込み書は申請書等配信サービスからダウンロードできます。

関連情報

お問い合わせ先

保健福祉部高齢者在宅支援課管理係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0687

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

安心・安全