現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > 各種相談 > ひきこもりの当事者・ご家族の相談

印刷

ここから本文です。

ページID : 1808

更新日 : 2025年8月1日

ひきこもりの当事者・ご家族の相談

目次

ひきこもり支援

ひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」

杉並区では令和7年8月から、ひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」を開設しました。
さまざまな要因により社会参加を避け、原則として6カ月以上にわたって、おおむね家庭にとどまり続けている状態が「ひきこもり」と定義されています。このような状態が長期間続くと社会への参加がしづらくなったり、心身の健康に悪影響が出るなどの恐れもあります。
ひきこもり状態にある当事者が社会的孤立や経済的困窮に陥ることのないよう、社会とのつながりを回復・維持するため、当事者及びその家族に必要な支援を行います。電話・Eメール・LINEからご相談可能です。来所もしくはオンラインでの対面相談も実施します。
また、ひきこもりの当事者やご家族同士が集まる懇談会も実施します。ぜひご利用ください。
詳細はひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」ホームページ外部サイトへリンクをご覧ください。

ひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」

  • 受付:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)正午~午後8時
  • 電話:03-6903-6004
  • Eメール:info@yururi-to-suginami.jp
  • LINE:友だち追加は下の二次元コードもしくはLINE友だち追加のリンク外部サイトへリンクから可能です
    LINE友だち追加二次元コード

【以下の機関でもひきこもりの相談を受けています】

ひきこもり実態調査アンケートの結果報告について

ひきこもりに関する支援を強化するため、職務上ひきこもり本人や家族とふれあう機会のある方を対象に、ひきこもり本人やその家族が必要な支援につながっているか、またどのような支援が必要であるかについて調査を実施しました。

関連情報

お問い合わせ先

保健福祉部杉並福祉事務所生活自立支援担当

〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目19番16号 ウェルファーム杉並複合施設棟3階

電話番号:03-3393-0737

ファクス番号:03-5335-7318

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

各種相談