現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 子育て > 子育て応援券 > 子育て応援券アプリについて

印刷

ここから本文です。

ページID : 3038

更新日 : 2025年4月17日

子育て応援券アプリについて

目次

有償券の購入

0歳児(出生時を除く)から5歳児までのお子さんのいる保護者が、お子さん1人につき毎年度最大30,000円分の応援券を購入できます。

申請フォームによる電子申請とキャッシュレス決済でお支払いが可能です。

子育て応援券アプリ

トップ画面

トップ画面イメージ

子育て応援券利用までの流れ

ユーザー登録する

  1. 対象者へ区から子育て応援券アプリのインストール案内はがきを郵送します
  2. はがきに沿ってスマートフォンに子育て応援券アプリをインストールし、ユーザー登録をしてください
    詳細は「ユーザー登録の方法」をご覧ください。
  3. ユーザー登録をしていただくと、交付対象となる応援券のポイントが付与されます
  4. ユーザー登録後は、応援券交付対象の方については自動的にポイントが付与されます
    (応援券1pt=1円相当)
    交付対象者と交付額については、「交付額と有効期限」でご確認できます。

(注)インストール案内はがきに記載のパスワードの「1」(いち)と「l」(エル)の表記が似ています。初回ご登録時はご注意ください。

入力間違いの多いパスワード

利用する

  1. 利用するサービスを選ぶ
    利用するサービスを子育て応援券アプリ内の「サービスを探す」、区公式ホームページ「子育て応援券事業者を探す」から検索し選びます。
    サービスによって、1回あたりの利用上限額や利用対象者が異なります。
  2. 事業者に確認して利用する
    利用する前にサービス内容や利用方法・支払い方法などを事業者に確認してください。
    その際に必ず、子育て応援券を利用することを伝えてください。
  3. 子育て応援券アプリで支払う
    サービス利用後、事業者の提示する決済用二次元コードを読み取ります。利用したサービスを選択し、利用金額を入力し決済します。詳細は「決済方法」をご覧ください。
  4. 利用履歴・残高の確認
    子育て応援券アプリで残高やサービスの利用履歴、ポイントの付与履歴を確認できます。
  • アプリの利用方法は【動画】杉並子育て応援券の利用方法でもご覧いただけます。
  • ユーザー登録せずにサービスを検索したい場合は、新規登録のユーザー登録画面で「登録」の下にある「スキップする」をタップすると未登録でログインできます。

案内はがきとファミリーIDについて

案内はがき「杉並子育て応援券のお知らせ」

  • 対象者に案内はがき「杉並子育て応援券のお知らせ」を郵送します。はがきイメージ
  • 無償の応援券交付対象の方には、はがき発送前に子育て応援券アプリに応援券のポイントを付与します。
    (応援券1pt=1円相当)
    無償券の子育て応援券
  • はがきが届かない、紛失等不明な場合は、杉並子育て応援券コールセンターまでお問い合わせください。
案内はがき「杉並子育て応援券のお知らせ」の発送日
対象者 発送日
令和7年3月31日以前に杉並区に在住の就学前のお子さんがいる方 令和7年4月18日
ゆりかご面接を受けた妊婦さん ゆりかご面接後、約2~3週間後
お子さんが生まれた方 出生届を提出後、約2~3週間後
杉並区に転入した就学前のお子さんがいる方 転入届を提出後、約2~3週間後

はがきが届かない、紛失等不明な場合は、杉並子育て応援券コールセンターまでお問い合わせください。

ファミリーID

  • ファミリーIDは、ユーザー登録・有償券購入申請等に必要な世帯ごとに付与された12桁の数字です。
  • 区から郵送する案内はがき「杉並子育て応援券のお知らせ」にファミリーIDが記載されています。
  • ユーザー登録に必要な認証パスワードは、初回に送付するはがきにのみ記載しています。(簡易書留で郵送)
    2回目以降に送付するはがきにはファミリーIDのみ記載しています。(普通郵便で郵送)
  • ファミリーIDの確認方法(PDF:167KB)

 ユーザー登録の方法

  • 「杉並子育て応援券のお知らせ」を手元にご用意の上、ユーザー登録を行ってください。
  • ユーザー登録時に設定するニックネームとパスワードは、ログイン時に必要となります。忘れないようメモしておくと安心です。

(注意)他の利用者が使用しているニックネームは、登録できません。ログイン用パスワードは、英文字と数字を1文字以上使用してください。入力エラーになると認証パスワードから再入力となります。

アプリに、区からのはがきに記載のIDと認証パスワードを入力し、任意のニックネームとログインパスワードを設定してください。

 決済方法

サービス利用後、事業者の提示する決済用二次元コードを読み取り決済します。

「利用する」をタップし、事業者の提示する2次元コードを読み取ります。利用したサービスを選択し、利用金額を入力の上、支払を行います

利用者の追加方法

家族内で応援券を共有したい場合は、利用者の追加を行うことで応援券の共有が可能となります。

初めにユーザー登録した方が、アプリのメニュー画面から「利用する方の追加」をタップしパスワードを発行します。追加したい利用者にパスワードと利用者No(ナンバー)を伝えて下さい。
利用者は、「既存の世帯に加入する」をタップし、伝えられたパスワードと利用者No(ナンバー)を入力し、任意のパスワードとニックネームを設定してください。
riyousyanotuika2020

ログイン方法

ログイン時には、登録時に設定したニックネームとログイン用パスワードが必要です。
ニックネーム及びログイン用パスワードが不明な場合は、杉並子育て応援券コールセンターまでお問い合わせください。

ログイン

 お問い合わせ

杉並子育て応援券コールセンター
電話番号:03-4354-0148
月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時15分
祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業

関連情報

お問い合わせ先

子ども家庭部地域子育て支援課子育て支援係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0686

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

子育て応援券