有償(購入制)の子育て応援券
0歳(出生時を除く)から5歳児までのお子さんのいる保護者が、購入価格1冊4,000円で、10,000円分(500円券20枚)の応援券をお子さん1人につき年間3冊まで購入できます。
年3回(7月・11月・3月下旬)の交付回があり、ご希望の回にお申し込みいただけます。5歳児は、年2回(7月・11月下旬)となります。
0歳児から4歳児の保護者の方
申し込み(購入)方法
平成30年4月2日から令和5年4月1日までに生まれたお子さんの保護者の方は、お子さん1人につき年間3冊まで購入することができます。
1冊の購入費は、4,000円で、10,000円分のサービスにご利用いただけます。
令和4年12月31日以前から区内にお住まいの方
- 申し込みの手続き 4月中旬に申請書をご自宅へ郵送します。年3回の交付回を選んで、有償応援券の購入を申請することができます。
- 受け取り場所 ご自宅
なお、申し込んだ後も、各回の締め切り日までは、申し込んだ内容を変更・取消することができます。子育て応援券事業係に「杉並子育て応援券交付(購入)冊数変更申請書」を請求し、変更冊数を記入して返送してください。
また、申し込んでいなかった方も、各回の申し込み締め切り日までは、新規申し込みができます。
令和5年度の交付回と新規申し込み等の手続きの締め切り
交付回 |
新規申し込み、変更、取り消し手続きの締め切り |
支払い日(口座振替日) |
---|---|---|
第1回目(7月下旬) |
5月31日(必着) |
6月30日 |
第2回目(11月下旬) |
10月2日(必着) |
10月31日 |
第3回目(3月下旬) |
1月31日(必着) |
2月29日 |
(注意)
- 口座振替の手続きには、2カ月程度かかります。
- 口座の登録をされていない世帯、振替日までに手続きが完了しなかった世帯へは、納入通知書を送付します。区役所、区民事務所、金融機関の窓口にてお支払いください。(ATM、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。)
令和5年4月から12月末日までに杉並区へ転入した方
- 申し込みの手続き お子さんと保護者の方の住民登録から約2週間後に、申請書をご自宅へ郵送します。申請書に必要事項を記入し、返信用封筒に入れて返送ください。区へ転入した月によって、ご購入いただける交付回が異なります。
- 受け取り場所 ご自宅
なお、申し込んだ後も、各回の締め切り日までは、申し込んだ内容を変更・取消することができます。子育て応援券事業係に「杉並子育て応援券交付(購入)冊数変更申請書」を請求し、変更冊数を記入して返送してください。
また、申し込んでいなかった方も、各回の申し込み締め切り日までは、新規申し込みができます。
杉並区へ転入した方の申し込み等の手続きの締め切り
交付月 | 転入した日 | 新規申し込み・変更・取消手続きの締め切り日 | 支払い日(口座振替日) |
---|---|---|---|
第1回目(7月下旬) | 令和5年4月30日まで | 5月31日(必着) | 6月30日 |
第2回目(11月下旬) | 令和5年8月31日まで | 10月2日(必着) | 10月31日 |
第3回目(3月下旬) | 令和5年12月31日まで | 1月31日(必着) | 2月29日 |
(注意)
- 令和6年1月1日以降に転入した方は、翌年度(令和6年度)分から申し込みできます。
- 口座振替の手続きには、2カ月程度かかります。
- 口座の登録をしていない世帯、振替日までに手続きが完了しなかった世帯へは、納入通知書を送付します。区役所、区民事務所、金融機関窓口にてお支払いください。(ATM、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。)
5歳児の保護者の方
申し込み(購入)方法
平成29年4月2日から平成30年4月1日までに生まれたお子さんの保護者の方は、お子さん一人につき年間3冊まで購入することができます。
1冊の購入費は、4,000円で、10,000円分のサービスにご利用いただけます。
令和4年12月31日以前から区内にお住まいの方
- 購入申し込みの手続き 4月中旬に申請書をご自宅へ郵送します。年2回の交付回を選んで、有償応援券の購入を申請することができます。
- 受け取り場所 ご自宅
なお、申し込んだ後も、各回の締め切り日までは、申し込んだ内容を変更・取消することができます。子育て応援券事業係に「杉並子育て応援券交付(購入)冊数変更申請書」を請求し、変更冊数を記入して返送してください。
また、申し込んでいなかった方も、各回の申し込み締め切り日までは、新規申し込みができます。
令和5年度の交付回と新規申し込み等の手続きの締め切り
交付回 |
新規申し込み、変更、取り消し手続き締め切り日 |
支払い日(口座振替日) |
---|---|---|
第1回目(7月下旬) |
5月31日(必着) |
6月30日 |
第2回目(11月下旬) |
10月2日(必着) |
10月31日 |
(注意)
- 口座振替の手続きには、2カ月程度かかります。
- 口座の登録をしていない世帯、振替日までに手続きが完了しなかった世帯へは、納入通知書を送付します。区役所、区民事務所、金融機関の窓口にてお支払いください。(ATM、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。)
令和5年4月1日から8月31日までに杉並区へ転入した方
- 購入申し込みの手続き お子さんと保護者の方の住民登録から約2週間後に申請書をご自宅へ郵送します。申請書に必要事項を記入し、返信用封筒に入れて返送ください。区へ転入した月によって、ご購入いただける交付回(1回目、2回目)が異なります。
- 受け取り場所 ご自宅
なお、申し込んだ後も、各回の締め切り日までは、申し込んだ内容を変更・取消することができます。子育て応援券事業係に「杉並子育て応援券交付(購入)冊数変更申請書」を請求し、変更冊数を記入して返送してください。
また、申し込んでいなかった方も、各回の申し込み締め切り日までは、新規申し込みができます。
杉並区へ転入した方の申し込みの締め切り
交付月 | 転入した日 | 新規申し込み・変更・取消手続きの締め切り日 | 支払い日(口座振替日) |
---|---|---|---|
第1回目(7月下旬) | 令和5年4月30日まで | 5月31日(必着) | 6月30日 |
第2回目(11月下旬) | 令和5年8月31日まで | 10月2日(必着) | 10月31日 |
(注意)
- 令和5年9月1日以降に転入した方は、申し込みができません。
- 口座振替の手続きには、2カ月程度かかります。
- 口座の登録をしていない世帯、振替日までに手続きが完了しなかった世帯へは、納入通知書を送付します。区役所、区民事務所、金融機関の窓口にてお支払いください。(ATM、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。)
区外へ転出した場合の払戻し
区外への転出などにより応援券の対象でなくなった場合のみ、1冊単位(500円券を1枚も使っていない状態)で購入価格の払戻しが可能です。
払戻しは有償応援券のみで、有効期限内の応援券に限ります。
請求期間は、転出の翌月から6カ月以内です。
詳細は、子育て応援券購入費の払戻しを請求される方へをお読みください。
-
子育て応援券購入費の払戻しを請求される方へ (PDF 191.0KB)
「杉並子育て応援券購入費払戻し請求書兼口座振替依頼書」と「払い戻し対象の応援券(1枚も使用していない応援券)」を子育て応援券事業係にご持参又は郵送してください。 -
(様式)杉並子育て応援券購入費払戻し請求書兼口座振替依頼書 (PDF 188.0KB)
-
(記入例)杉並子育て応援券購入費払戻し請求書兼口座振替依頼書 (PDF 225.1KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部地域子育て支援課子育て応援券事業係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686