おでかけしようよ
親子でおでかけできるイベントや施設、公園情報等に関する記事です。
- 杉並区立図書館で開催されているさまざまな子ども向けイベントをまとめてみました(令和5年9月15日)
- 子ども・子育てプラザ善福寺へ3歳児を連れて遊びに行きました(令和5年9月15日)
- 使ってみよう!イベントカレンダー(令和5年8月1日)
- 令和5年 杉並区の水遊び場情報(令和5年7月1日)
- 乳幼児親子に1日中おすすめの子ども・子育てプラザでたっぷり遊ぼう(令和5年6月15日)
- 乳幼児親子も楽しめる児童館でたっぷり遊ぼう(令和5年6月15日)
- パパママが癒される大田黒公園は子連れにもおすすめ(令和5年6月1日)
- 西荻センターまつりに行ってきました(令和5年5月15日)
- 紅葉を探しに公園へ行ってみよう 杉並区西側編(令和4年11月22日)
- 紅葉を探しに公園へ行ってみよう 杉並区東側編(令和4年11月1日)
- 「ぱぱころ」に行ってきました。(令和4年9月15日)
- 令和4年 杉並区の水遊び場情報(令和4年7月8日)
- 令和4年(2022年)4月18日にオープンした阿佐谷地域区民センターは、子育て世帯にもありがたい場所
- 子ども・子育てプラザと児童館 利用のコツとポイント(令和3年11月15日)
- 子ども・子育てプラザ高円寺に行ってきました。(令和2年11月15日)
- リニューアルした杉並区立中央図書館に行ってきました(令和2年11月1日)
- Liberta(リベルタ)こども食堂に行ってきました(令和2年9月1日)
- 子育て応援券が使える「プリザーブドフラワー教室」(令和2年4月1日)
- 釜寺プラフェスイベントのご案内(令和2年2月17日)
- 【中止】第15回子ども・子育てメッセ「オリジナル缶バッジを作ろう」(令和2年2月1日)
- 【中止】第15回すぎなみ子ども・子育てメッセ西澤実行委員長にお話を聞く。(令和2年2月1日)
- ひととき保育方南に取材に行ってきました。(令和元年10月15日)
- 「杉並冒険遊び場・のびっぱひろっぱ」でお話を聞いてきました。(令和元年9月1日)
- 「お寺deハンドメイド」に参加してきました。(令和元年8月15日)
- 乳幼児向けの楽しい絵本のお話会「絵本N」(令和元年8月15日)
- 子育てママがほろっとすると噂のコンサートに行ってきました(令和元年8月1日)
- 幼稚園に行ってきました「杉並幼稚園」(令和元年8月1日)
- 方南おやじの会さんにインタビューしてきました。(令和元年7月15日)
- コワーキングスペース永福に行ってみました(令和元年6月1日)
- 「ほめて育てる育児のコツ」講座(子ども・子育てプラザ成田西)に参加しました(その2)(令和元年5月15日)
- 「ほめて育てる育児のコツ」講座(子ども・子育てプラザ成田西)(令和元年5月1日)
- 塚山公園に行ってきました(平成30年11月15日)
- 下高井戸おおぞら公園に行ってみました(平成30年10月1日)
- 杉並児童交通公園に行ってきました(平成29年11月15日)
- 赤ちゃんが生まれたら、児童館に行こう(29年10月15日)
- 杉並区内のお花見おすすめスポット(平成29年3月1日)
- とある家庭の習い事事情 その2 キンボール(平成28年2月15日)
- 中央図書館・あかちゃんタイムに行ってきました!(平成27年10月15日)
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686