現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > すぎなみ子育てサイト > コンテンツ一覧(すぎなみ子育てサイト) > すぎラボ > 記事一覧 > 令和7年度 > 柏の宮公園へ行ってみよう(2025年5月1日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 20484
更新日 : 2025年5月1日
柏の宮公園へ行ってみよう(2025年5月1日)
目次
皆さんが住んでいる杉並区。子どもが生まれると公園も身近になり、「あっ、ここにも公園があったんだ」など気がつくことがあります。そんな杉並区には、なんと大小合わせて300を超える公園があるのをご存知でしたか?
子育て中のすぎラボメンバーが、子育て目線で杉並区内の公園を取材してきました。近くの公園、遠くの公園、知っている公園、知らない公園。取材記事を参考にお気に入りの公園を見つけてくださいね。
(注)最新の情報は杉並区ホームページをご確認ください。
柏の宮公園ってどんな公園?
京王井の頭線「浜田山駅」から徒歩5分。住宅街の中に現れるのが、杉並区立最大の広さを誇る「柏の宮公園」です。1万坪を超える広大な敷地には、自然をそのまま生かした草地の広場や遊歩道が広がり、のびのびと過ごせる癒しのスポットです。園内には自転車置き場も複数あり、ベビーカーや自転車でもアクセスしやすいのがうれしいところ。春には桜が咲き誇り、家族でお花見に訪れる方も多い公園です。
草地広場
広々とした草地広場は、ピクニックや外遊びにぴったり。テントやレジャーシートを広げてランチを楽しむ家族や、凧揚げやボール遊びに夢中になる子どもたちの姿もよく見かけます。我が家も、ご近所のファミリーと集まるときは、この広場を選ぶことが多いです。とにかくスペースが広いので、周囲に気を使いすぎることなく、のびのび遊べるのが魅力です。
遊具エリア
公園の一角には、小さなお子さんが安心して遊べる遊具エリアがあります。すべり台やスプリング遊具が設置されており、はじめての遊具デビューにもおすすめです。さらに少し奥へ進むと、木製のアスレチック遊具もあり、年齢に応じて遊び場を選べるのも、この公園のうれしいポイントです。
プレーパーク会場
「プレーパーク」が不定期に開催されています。普段の公園遊びとはひと味違った体験ができます。ロープ遊び、泥んこ遊び、木工作、水遊び、そして焚き火まで。初めてプレーパークを訪れた日、何も知らずに行った夫と娘は、泥まみれになって大興奮で帰ってきたのをよく覚えています。
広い遊歩道
園内には広い歩道が整備されていて、ウオーキングや犬の散歩、ジョキングを楽しむ方の姿も多く見られます。ベビーカーでもガタガタせずスムーズに進めるので、小さなお子さんとのお散歩にもぴったりです。「林丘亭」という茶室や、竹林、日本庭園などもあり、いつ訪れても四季折々の自然を眺めながらゆったりとした時間が流れているのも特徴です。
公園管理事務所
園内にある管理事務所は、ちょっとした休憩や暑い日のクールダウンに便利なスポットです。自動販売機もあり、子どもが喉が渇いたときに助かります。さらに、建物内のだれでもトイレにはおむつ替え台やベビーチェアが完備されていて、小さなお子さん連れにはとてもありがたい設備。ほかにも園内数か所に設置されているだれでもトイレにもおむつ替え台があるので安心です。
公園の様子(写真)
遊具エリア(滑り台)
遊具エリア(スプリング遊具)
遊具エリア(アスレチック遊具)
プレーパーク会場
公園管理事務所
桜の様子(2025年3月27日時点)
- おむつ替え
- トイレ
- あずまや(公園管理事務所)
- コンビニ、スーパー
- 児童館(上高井戸児童館)
- その他(高井戸図書館)
公園情報
施設名 | 柏の宮公園 |
---|---|
所在地 |
杉並区浜田山2丁目5番1号 |
アクセス |
京王井の頭線「浜田山駅」徒歩7分 |
備考 | だれでもトイレ |
すぎラボライター センチメンタル母ちゃん
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。