現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 学校教育 > いじめ電話相談
印刷
ここから本文です。
ページID : 1461
更新日 : 2025年4月23日
いじめ電話相談
目次
「いじめ」は、人として絶対に許されない行為です 「いじめてよい理由」はありません
すぎなみいじめ電話レスキューの専用ダイヤルは、令和4年3月31日をもって終了しました。
いじめに関する相談については、学校問題対応支援係いじめ電話相談(電話:03-5307-0365)におかけください。
電話相談については、学校問題対応支援係で引き続き相談いただけます。
いじめで苦しむ児童・生徒の不安な気持ちを受け止め、親身に寄り添い、安心して悩み等を相談できる窓口として「いじめ電話相談」を開設しています。
一人でつらい思いを抱え込まず電話してみてください。
教育人事・指導課学校問題対応支援係
電話:03-5307-0365
月曜日~金曜日の午前9時~午後5時
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
- いじめ相談窓口カード(PDF:2,510KB)
電話やEメール、チャットなどで相談ができる窓口を紹介しています。
こちらでも相談を受け付けています。
24時間子供SOSダイヤル
電話:0120-0-78310(なやみいおう)(24時間受付)
東京都教育相談センター 教育相談担当一般・東京都いじめ相談ホットライン
電話:0120-53-8288(24時間受付)
Eメールでも相談できます。
東京都児童相談センター 東京子供ネット
電話:0120-874-374(毎日午前9時~午後9時(土日祝は午後5時)12月29日から1月3日を除く)
NPO法人ストップいじめ!ナビ ストップいじめ!ナビ いますぐ役立つ脱出策
相談先に関する情報・いじめQ&A・攻略アイテム
NPO法人チャイルドライン支援センター チャイルドライン(18歳までの子ども専用電話)
電話:0120-99-7777(毎日午後4時~午後9時)
チャットでも相談できます。
東京都教育委員会 考えよう!いじめ・SNS@Tokyo
「こころ空模様チェック」アプリを使って、東京都いじめ相談ホットラインに電話ができます。
こたエールで、ネット・スマホに関するトラブルの相談ができます。
いじめ防止とSNSの適切な利用に役立つウェブサイト・アプリ
電話相談:0120-1-78-302
LINE相談 アカウント名「相談ほっとLINE@東京」
メール相談 こたエール 検索
相談ほっとLINE@東京
友だち登録用の2次元コード
お問い合わせ先
教育委員会事務局教育人事・指導課学校問題対応支援係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-5307-0365
ここまでが本文です。