現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 区長のしごと > 区長の行動日程 > 令和7年 > 区長の行動日程 令和7年10月

印刷

ここから本文です。

ページID : 23559

更新日 : 2025年11月20日

区長の行動日程 令和7年10月

目次

10月4日(土曜日)

出張(高井戸小学校創立150周年記念式典)

高井戸小学校の創立150周年記念式典に出席し、祝辞を述べました。

場所:高井戸小学校
高井戸小学校創立150周年記念式典

出張(高井戸センターまつり)

10月4日(土曜日)、5日(日曜日)の2日間、高井戸地域区民センターにおいて、「高井戸センターまつり」(高井戸地域区民センター協議会主催)が開催されました。
小中学生によるダンスや吹奏楽演奏、和太鼓の発表、東京高円寺阿波おどりや高井戸囃子の披露のほか、地域グループの作品展、芸能発表会など多彩なイベントが催され、2日間とも地域の方々で大賑わいでした。

場所:高井戸地域区民センター

高井戸センターまつり

10月9日(木曜日)

出張(杉並消防団東京都消防操法大会出場に伴う壮行会)

第53回東京都消防操法大会に出場する杉並消防団第9分団の練習会場を訪れ、激励しました。

場所:旧杉並中継所
第9分団激励

10月11日(土曜日)

出張(ふれあい運動会)

障害のある人もない人もスポーツやレクリエーションを一緒に楽しむことにより、「相互のふれあい」と「相互理解」を促進し、区内の障害者福祉の向上を図ることを目的とした「第62回ふれあい運動会」が開催されました。障害当事者、中学生ボランティアなどの参加者が4つの競技を共に楽しみました。

場所:杉並第十小学校
ふれあい運動会

10月17日(金曜日)

出張(杉並区民地域安全のつどい)

「全国地域安全運動」が実施される10月11日から20日までの期間に合わせて、区民の防犯意識を高める機会とするため、「杉並区民地域安全のつどい」を開催しました。
式典では、日頃から区民の安全・安心のために熱心に活動し、犯罪の抑止に顕著な成果を上げた警察官6名の方を「わがまちの警察官」として表彰しました。

場所:セシオン杉並
地域安全のつどい
わがまちの警察官表彰式

10月19日(日曜日)

出張(第16回すぎなみ舞祭)

子どもたちの元気な踊りと笑顔があふれる「すぎなみ舞祭」に参加し、開会式の挨拶ではダンスステージに参加した子どもたちに向けて、精いっぱい踊りを楽しんで欲しいことを伝えました。
本イベントでは、ダンスステージ以外にも、様々な出店と無料のキッズエリアなどもあり、子どもから大人までみんなが楽しめる1日となっていました。

場所:下高井戸おおぞら公園
すぎなみ舞祭

10月20日(月曜日)

出張(杉並アニメーションミュージアム20周年展)

東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムの開館20周年を記念して、三菱UFJ銀行荻窪支店のご協力のもと同支店内で開催された「杉並アニメーションミュージアム20周年展」を視察しました。
会場には、杉並アニメーションミュージアム“企画展”のメインポスターや、ミュージアムの楽しみ方、杉並区と区内アニメーション産業との関わりを紹介するパネルが展示されました。

場所:三菱UFJ銀行荻窪支店

 

杉並アニメーションミュージアム周年展2.

10月22日(水曜日)

出張(杉並区健康づくり表彰式)

区内に事務所又は活動の拠点があり、地域で健康づくりに関する活動を積極的に行っている事業者及び団体を表彰する杉並区健康づくり表彰式が開催され、最優秀賞(1団体)と優秀賞(事業所部門2社、団体部門4団体)を表彰し、日ごろの活動への敬意と感謝をお伝えしました。

場所:杉並保健所
健康づくり表彰式

10月24日(金曜日)

自衛官募集相談員連名委嘱式

自衛官募集相談員の委嘱式が行われ、区長と自衛隊東京地方協力本部長の連名による委嘱状を相談員の皆様に手渡しました。自衛官募集相談員の任期は2年となります。

場所:区役所第3・4委員会室
自衛官相談員連名委嘱式

10月25日(土曜日)

出張(「第29回花と緑の井草祭り」ほか)

区長は区内で開催された地域イベントに出席しました。
まず、地域の方と鉄道の連続立体交差化を契機とした下井草駅周辺の将来像について研究する「(仮称)下井草まちづくりラボ」にて、幅広い世代の方々の意見に耳を傾けました。(場所:桃井第五小学校)
続いて、園芸・農業・緑など地域資源を活用したイベントである「第29回 花と緑の井草祭り」で挨拶しました。(場所:井草森公園)
その後、今年で31回目を迎える国内有数のジャズイベントである「阿佐谷ジャズストリート2025」に参加しました。イベント期間中は、JR阿佐ケ谷駅周辺をはじめ、約60会場で多彩な演奏が行われ、まち全体がジャズの音色に包まれました。(場所:JR阿佐ケ谷駅南口噴水広場)


(仮称)下井草まちづくりラボ


花と緑の井草まつり

阿佐谷ジャズストリート
阿佐谷ジャズストリート

10月31日(金曜日)

東京2025デフリンピックキャラバンカーセレモニー

東京2025デフリンピック全国キャラバンカーが杉並区役所に来訪したことを記念し、区役所前広場でセレモニーを開催しました。
セレモニーに先立ち、東京2025デフリンピックに日本代表として出場する杉並区在住のアスリートでデフ卓球の亀澤理穂選手・デフビーチバレーボールの伊藤碧紀選手のお二人をお迎えし、表敬訪問を受けました。
セレモニーでは、区長挨拶の後、選手挨拶、来場者とともに手話を用いた応援「サインエール」を送り、杉並区聴覚障害者協会から応援フラッグの贈呈が行われました。区長は「亀澤選手と伊藤選手のお二人が、デフリンピックで思う存分実力を発揮し、素晴らしい成果を収められるよう、応援していきましょう!」と激励しました。

場所:区長応接室、西棟玄関前広場


表敬訪問の様子


(左)伊藤碧紀(いとうたまき)選手  (右)亀澤理穂(かめざわりほ)選手


応援メッセージを書きました
キャラバンカーセレモニー
キャラバンカーセレモニーの様子

 

寄附受領(明治安田生命保険相互会社武蔵野支社)

区と「健康増進等に関する連携協定」を締結している明治安田生命保険相互会社武蔵野支社様から、杉並区社会福祉基金に対しご寄附をいただいたこと、及び区民との円滑な意思疎通に寄与する機器を寄贈いただいたことに対し、感謝状を贈呈しました。
いただいた寄附金を社会福祉施設の整備や社会福祉活動の充実など、区民の皆様の福祉向上に役立てるとともに、寄贈いただいた機器を活用した区民サービスの向上に努めていきます。

場所:区役所区長応接室

お問い合わせ先

総務部秘書課 

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111

ファクス番号:03-3312-3677

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和7年