現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 区長のしごと > 区長の行動日程 > 令和7年 > 区長の行動日程 令和7年11月
印刷
ここから本文です。
ページID : 23934
更新日 : 2025年11月20日
区長の行動日程 令和7年11月
目次
11月1日(土曜日)
出張(杉並区総合震災訓練)
いつ起こるか分からない首都直下型地震に備え、地域における防災力の向上と防災関係機関の連携強化を目的に、杉並区総合震災訓練を実施しました。
震度6強の地震発生を想定し、警察、消防などの関係機関のほか地域防災会とともに、火災に対する初期消火訓練、倒壊家屋からの人命救助訓練、延焼を阻止することを想定した一斉放水訓練などを行いました。また、消防・自衛隊の車両展示、電気・ガス・水道・通信等のライフライン事業者等のブースが多数設けられ、防災意識の高揚を図りました。
場所:和田堀公園第一競技場

11月2日(日曜日)
出張(杉並区消防団合同点検)
荻窪消防団・杉並消防団による合同点検が行われました。
この合同点検は、消防団員が日頃取り組んでいる訓練の成果を確認し、消防団の士気高揚、地域住民や関係機関の理解や協力を深めることを目的に行われます。
当日は、消防団の部隊検閲、消防団による救助活動、傷病者搬送訓練などが行われました。
場所:立正佼成会法輪閣駐車場

11月3日(月曜日)
出張(町ぐるみ運動会)
向陽中学校において下高永福青少年育成委員会主催の「第57回町ぐるみ運動会」が開催され、開会の挨拶をしました。
この運動会は、長く続いている地域の恒例行事であり、世代を超えて地域で楽しめる機会となっています。
区長も参加者の皆さんと競技を楽しみました。
場所:向陽中学校


11月5日(水曜日)
第26回杉並区図書館を使った調べる学習コンクール表彰式
子どもたちが区立図書館や学校図書館を利用して、主体的に調べ、情報を活用し、考えをまとめる力を育む「杉並区図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式が行われました。式典では、今回応募があった作品609点の中から区長賞1点、教育長賞3点のほか、奨励賞6点の10作品が入選し、区長賞の受賞者には区長から賞状と記念品を贈呈しました。
場所:区役所第4会議室

11月6日(木曜日)
表敬訪問(レスリング石黒隼士選手)
2024年パリオリンピックの日本代表であり、2025年9月にクロアチアで開催されたレスリング世界選手権の男子フリースタイル86キロ級で銀メダルを獲得した石黒隼士選手(自衛隊体育学校)の表敬訪問を受けました。
石黒選手は中学校卒業まで杉並区で過ごし、小学生の時に出場した全国少年少女レスリング選手権大会では、3~6年時に4連覇、中学生以降も数々の大会で優勝を重ねるなど、長きにわたりご活躍されています。
石黒選手は、区長に今回の結果を報告するとともに、杉並で過ごした幼少期や今後の展望などを話してくださいました。
場所:区長応接室


出張(東京国際ろう芸術祭オープニングセレモニー)
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」オープニングセレモニーが佳子内親王殿下のご臨席のもと開催され、区長が祝辞を述べました。
この芸術祭は、国内外の舞台や映画を中心に、ろう・難聴や手話に関連する作品を紹介し、視覚で世界を捉える人々の表現を共有することで、豊かな社会とろう芸術の発展を目指すアートフェスティバルです。
場所:座・高円寺

11月7日(金曜日)
出張(長寿お祝い訪問)
100歳を超えられた方に対する長寿のお祝いとして、満100歳になられた石川一康(いしかわかずやす)様を訪問し、記念の花束をお贈りいたしました。
場所:区内

11月8日(土曜日)
出張(すぎなみフェスタ2025)
11月8日(土曜日)、9日(日曜日)の両日、桃井原っぱ公園をメイン会場として「すぎなみフェスタ2025」が開催されました。また、「杉並農業祭」、「すぎなみ産業フェア」、「交流フェア」、「パン祭り・スイーツフェア」も同会場で開催され、2日間で延べ9万3千人の方々にご来場いただきました。メインステージでのパフォーマンスのほか、連携会場である杉並会館では「中野×杉並×豊島アニメマンガフェス2025in杉並」が開催され、多くの皆様に楽しんでいただきました。
場所:桃井原っぱ公園、杉並会館


11月11日(火曜日)
記者会見(一般会計補正予算等)
令和7年度杉並区一般会計補正予算(第4号)等について区長記者会見を開催しました。物価・労務費高騰対策や擁壁アドバイザー派遣事業について、予算計上の目的や事業概要を説明したほか、職員のエンゲージメント向上に向けた取組について説明しました。
会見資料や動画は、こちらからご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s012/23578.html
場所:区役所第3・4委員会室

お問い合わせ先
総務部秘書課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-3312-3677
ここまでが本文です。