現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並で学ぶ子どもたち > 井荻中学校体育祭「盛瞬祭」を開催しました(2025年6月6日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 21456
更新日 : 2025年7月14日
井荻中学校体育祭「盛瞬祭」を開催しました(2025年6月6日)
井荻中学校の体育祭「盛瞬祭」は、生徒主体で企画・運営され、誰もが笑顔になれるイベントを目指します。先生方は生徒の自主性を見守り、必要に応じて支援します。雨天延期を乗り越えた当日は、生徒や地域の方々の笑顔があふれ、真剣に競技に挑む姿が印象的です。閉会式では美術部が描いた校長先生の似顔絵のサプライズがあり、心温まる祭りとなります。
目次
井荻中学校では、令和5・6年度東京都教育委員会体育健康教育推進校として「生徒を活動の中心に置き、誰もが楽しいと実感できる体育・スポーツ活動」を推進してきました。そのうちの取り組みの一つに、生徒が企画・運営する体育祭「盛瞬祭(せいしゅんさい)」があります。
「盛瞬祭」は、「生徒主体の企画・運営」と「みんなが笑顔になること」を大きなテーマにしています。このことについて校長先生にお話を伺うと、「実際に生徒が中心になって行事をつくり上げるにはたくさんの苦労がある」とのことでした。特に、教員はすぐに手を差し伸べたくなりますが、そこはぐっとこらえ、生徒の様子を見極めながら必要なタイミングで支援を行うこと、その見守りと支援のバランスが大切だと話されていました。
二度にわたる雨天延期を乗り越え迎えた本番当日、井荻中学校に伺うと会場には生徒や先生方、保護者、地域の方々のたくさんの笑顔があふれていました。そして、ただ和やかなだけではなく、勝負に真剣に向き合い、時には悔しさで涙する生徒の姿も見られました。また、アナウンスや競技の準備、運営等を自らが担い、進行する生徒たちを温かく見守り、時にはサポートする先生方の姿も見られました。
閉会式では、部活対抗リレーの際に美術部の生徒が描いた校長先生の似顔絵を贈呈するというサプライズもあり、心温まる「盛瞬祭」となりました。
お問い合わせ先
杉並区立済美教育センター
〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号
電話番号:03-6379-3521
ファクス番号:03-6379-3649
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 音楽鑑賞教室の実施(2025年6月24日~27日)
- 水泳救命実技研修を実施しました(2025年5月8日・5月15日)
- 井荻中学校体育祭「盛瞬祭」を開催しました(2025年6月6日)
- 令和5年度の各学校における取り組み
- 令和6年度国際交流の集いを開催しました!(6年12月27日)
- 高井戸第四小学校 共生社会教育(通級による指導を担当する教員による授業)(6年11月19日)
- 大宮小学校 ハンドボール選手をお招きしての体験学習・講演会(6年11月12日)
- オーストラリアを訪問しました!(6年10月18日)
- 天沼小学校 学校図書館で百科事典データベースを活用した歴史新聞づくり(6年9月20日)
- ICT活用研修基礎編(第5回)を実施しました!(6年9月9日)
- 教育相談コーディネーター連絡会(6年8月16日)
- 桃井第四小学校 教育課題研究指定グループ研究授業(6年8月16日)
- 富士見丘小学校 文部科学大臣表彰!子どもの読書活動優秀実践校に選ばれました!(6年6月27日)
- 杉並第一小学校 阿佐ヶ谷ってどんなまち?(令和6年4月22日)
- 高井戸第二小学校 校内別室指導における取り組みについて(6年3月13日)
- 荻窪中学校・井荻小学校 学習者用デジタル教科書を使った実践(6年3月13日)
- 高南中学校 標準服について考えよう!(令和6年1月29日)
- 三谷小学校 5年生「ワセダクラブ」によるラグビー教室(6年1月4日)
- 桃井第一小学校 伝統工芸のよさを伝えよう!(5年12月22日)
- 八成小学校 5年生理科「電磁石の性質」(5年11月24日)
- 井草中学校 杉並区教育委員会教育課題研究指定校の取り組み(5年8月21日)
- 済美小学校 ビオトーブづくり・ボッチャ大会(5年8月14日)
- ICT推進リーダーによる授業公開(5年8月7日)
- 大宮小学校 情報モラル・情報リテラシー教育に関する取り組みについて(5年7月14日)
- 高井戸第二小学校 オンライン配信研修会&オンライン配信テスト(5年7月3日)
- 井荻中学校 学校図書館で新聞データベースを活用した調べ学習(5年6月6日)
- 松溪中学校が文部科学大臣表彰!子供の読書活動優秀実践校に選ばれました(5年5月22日)
- 令和4年度の各学校における取り組み
- 令和3年度の各学校における取り組み
- すぎなみ教育報