現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並で学ぶ子どもたち > 桃井第三小学校が学校司書の仕事について出版社の取材に協力しました!(2025年7月10日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 22024

更新日 : 2025年7月25日

桃井第三小学校が学校司書の仕事について出版社の取材に協力しました!(2025年7月10日)

目次

「キャリア教育に活きる!仕事ファイル」(第9期52冊刊行済、小峰書店発行)で、「学校司書」を取り上げることになり、桃井第三小学校の学校司書が取材に協力しました。

このシリーズは、高学年~中学生を対象にしたキャリア教育のための本で5巻セットです。リニューアル第1期・第1巻「教育の仕事」では、「学校司書」について、8ページにわたって写真と文で説明する構成になるとのことです。

貸出返却の様子。カメラマンさんが2人もいました。

貸出返却の様子。カメラマンさんが2人もいました。

当日は、一日の仕事の流れや仕事の魅力などについて、学校司書がインタビューされました。そのあと、学校図書館の様子や学校のキャラクターである桃三郎デザインの貸出カード、学校司書の仕事道具の撮影などが行われました。

学校司書の授業支援の様子。写真と動画撮影でした。

学校司書の授業支援の様子。写真と動画撮影でした。

4時間目には、3年2組の授業の様子が取材・撮影されました。
この日は「総合的な学習の時間」で「身近な自然」をテーマに、児童が自分で興味をもって調べたことをまとめていく授業でした。児童のテーマは、例えば、「ダンゴムシが丸まるのはなぜ?」「テントウムシはくふうがいっぱい!」「空気と風のちがいって?」「タンポポの中はどうなっているの?」など身近な自然についての疑問です。本や図鑑で調べたことは前の時間までに「情報カード」に記入してあります。児童は、それを発表に向けて清書していく活動に取り組んでいました。学校司書は、机の間を回ってまとめ方や情報の出典についてアドバイスしていました。

本として発売されるのは来年4月予定とのことです。楽しみに待ちたいですね。

お問い合わせ先

教育委員会事務局庶務課 

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-5307-0751

ファクス番号:03-5307-0692

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

杉並で学ぶ子どもたち