現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 財政 > 財政の部屋(杉並区のお金の使い道) > 皆さんとつくる予算(区民参加型予算事業) > 令和7年度区民参加型予算事業 > 区のお金の使い道を一緒に考えよう!皆さんの投票をお願いします(7年11月10日締め切り)

印刷

ここから本文です。

ページID : 22546

更新日 : 2025年10月1日

区のお金の使い道を一緒に考えよう!皆さんの投票をお願いします(7年11月10日締め切り)

目次

区民投票について

令和7年度区民参加型予算事業においては、「健康・ウェルネス」をテーマに区民等の皆さんから143件の提案を頂きました。
提案いただいた方におかれましては、ご協力ありがとうございました。頂いた提案のうち、区で内容を確認し作り上げた10事業について、区民の皆さんによる「投票」を実施します。

区民の皆さんによる投票の結果を踏まえ、令和8年度の当初予算案に反映させていきますので、たくさんの投票をお待ちしています。

参考

区民参加型予算事業とは、区が募集するテーマに基づいて、区民などから提案された予算の使い道の中から、区民投票の結果を踏まえて次年度予算案に反映する事業案を選定する取り組みです。

投票対象事業

「健康・ウェルネス」をテーマとした10事業について、以下の資料をご確認ください。

頂いた提案に対する区の考え方については、年度末に公表予定です。

投票参加資格

投票日において区内に住所を有する個人の方が、投票できます。年齢制限はありません。

投票期間

投票期間は令和7年10月1日(水曜日)から令和7年11月10日(月曜日)まで(必着)です。

投票方法

インターネットまたは郵送で投票してください。

インターネットで投票する場合

「令和7年度区民参加型予算 投票フォーム」にアクセスし、必要事項を入力して投票してください。

投票フォーム外部サイトへリンク

郵送で投票する場合

投票用紙に記載のうえ、下記担当までに郵送してください。
または閲覧場所(区役所1階ロビーを除く)にある投票用紙を記載し、下記担当に郵送してください。

宛先:〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
宛名:杉並区政策経営部企画課公民連携担当

投票事業 閲覧場所

企画課(区役所東棟4階)、区政資料室(西棟2階)、区役所1階ロビー、区民事務所、図書館、地域区民センター、区民集会所、区民会館、コミュニティふらっと、杉並保健所、保健センター(いずれも休業日を除く)

注意事項

  • 投票は、お1人あたり1回限りとし、最大3事業まで投票することができます。
  • 投票は日本語で記載してください。
  • 氏名や生年月日、住所などの必要事項は、投票用紙に必ず記載してください。
  • 杉並区職員、杉並区議会議員、法人及び暴力団関係者等は投票者となることができません。
  • 個人情報については、杉並区個人情報の保護に関する条例(令和5年杉並区条例第6号)その他所要の規定に基づき、適切に取り扱います。
  • その他、詳細は「令和7年度杉並区区民参加型予算事業実施要項」をご確認ください。
  • 令和7年度杉並区区民参加型予算事業実施要項(PDF:966KB)

関連情報

お問い合わせ先

政策経営部企画課公民連携担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和7年度区民参加型予算事業