脳を守ろう 外傷性脳損傷TBI、そして軽度外傷性脳損傷『MTBI』

 

ページ番号1066668  更新日 令和3年7月1日 印刷 

交通事故や転倒などで頭を打ったり、強く揺さぶられると、脳が損傷し、さまざまな症状が起こることがあります。
ぶつけたときの意識障害が軽度でCT検査などで異常が見られなくても(MTBI)、時間がたってから重い症状が出たり、長く続いたりすることもあります。

脳損傷の主な原因と予防

  • 交通事故
    体格にあったチャイルドシートを使いましょう。
    シートベルトをしましょう。
    自転車に乗るときはヘルメットをしましょう。
  • 転倒・転落
    足腰を鍛え転倒を予防しましょう。
    滑らない敷物、手すりや段差解消など、転倒予防のための環境を整えましょう。
  • スポーツ外傷
    スポーツをするときは防具を適切に使用しましょう。
  • 暴力
  • 乳幼児の揺さぶり
    赤ちゃんを強く揺さぶらないようにしましょう。

症状と受診

脳の損傷を受けた部位の機能に関わるいろいろな症状が出ます。
意識障害(目を開けない、話せない、等)や脳震盪症状(頭痛、吐き気、気分が悪い)等があったら、すぐに受診をしましょう。
意識障害が軽度の場合は、軽度外傷性脳損傷MTBIと分類されますが、時間が経ってから症状が出る場合があります。
頭痛、めまい、疲労、集中困難、健忘、抑うつ、無関心、不安、嗅覚味覚障害、
さらに行動変化、情緒不安定、睡眠障害、けいれんなどさまざまな症状が現れることがあります。
脳神経外科や、それぞれの症状に応じた診療科を受診しましょう。

理解と支援

MTBIによる症状は外見上ではわかりにくいことも多く、日常生活や社会生活のしづらさについて、私たち一人一人の理解と支援が必要です。

区の相談窓口

心身の健康のご相談:保健センター

  • 荻窪保健センター 電話:03-3391-0015
  • 高井戸保健センター 電話:03-3334-4304
  • 高円寺保健センター 電話:03-3311-0116
  • 上井草保健センター 電話:03-3394-1212
  • 和泉保健センター 電話:03-3313-9331

身体障害者手帳に関する相談:障害者施策課

電話:03-3312-2111(代表)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

各保健センター

  • 荻窪保健センター 電話:03-3391-0015 ファクス:03-3391-1926
  • 高井戸保健センター 電話:03-3334-4304 ファクス:03-3334-4525
  • 高円寺保健センター 電話:03-3311-0116 ファクス:03-3311-4871
  • 上井草保健センター 電話:03-3394-1212 ファクス:03-3394-6330
  • 和泉保健センター 電話:03-3313-9331 ファクス:03-3313-4384

保健福祉部障害者施策課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-8808