難病患者等の方への日常生活用具給付品目一覧
難病患者等の方へ給付する日常生活用具の品目等を掲載しています。
品目・対象者
1.便器
性能
手すりのついた腰かけ式のもの(ただし、設置にあたり住宅改修を伴うものを除く)。
給付対象者
常時介護を要する方
2.特殊マット
性能
床ずれの防止または失禁等による汚染もしくは損耗を防止できる機能を有するもの。
給付対象者
寝たきりの状態にある方
3.特殊寝台
性能
原則として使用者の頭部および脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能および床板の高さが無段階に調整できる機能を有するもの。
給付対象者
寝たきりの状態にある方
4.特殊尿器
性能
尿が自動的に吸引されるもので、難病患者等または介護者が容易に使用し得るもの。
給付対象者
自力で排尿できない方
5.体位変換器
性能
介護者が難病患者等の体位を変換させるのに容易に使用し得るもの。
給付対象者
寝たきりの状態にある方
6.入浴補助用具
性能
入浴時の移動、座位の保持、浴槽への入水等を補助でき、難病患者等または介護者が容易に使用し得るもの(ただし、設置にあたり住宅改修を伴うものを除く)。
給付対象者
入浴に介助を要する方
7.移動・移乗支援用具
性能
転倒予防、立ち上がり動作補助、移乗動作の補助、段差解消等の性能を有する手すり、スロープ等であって、必要な強度と安定性を有するもの(ただし、設置にあたり住宅改修を伴うものを除く)。
給付対象者
下肢が不自由な方
8.電気式たん吸引器
性能
難病患者等または介護者が容易に使用し得るもの。
給付対象者
呼吸器機能に障害のある方
9.ネブライザー(吸入器)
性能
難病患者等が容易に使用し得るもの。
給付対象者
呼吸器機能に障害のある方
10.移動用リフト
性能
難病患者等を移動させるにあたって、介護者が容易に使用し得るもの(ただし、天井走行型その他住宅改修を伴うものを除く。)(設置時のスリングシートを含む。)
給付対象者
下肢または体幹機能に障害のある方
11.小規模改修
性能
以下の改修のうち、工事を伴うものが可能。
- 手すりの取り付け
- 床段差の解消
- 滑り防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
- 引き戸等への扉の取替え
- 洋式便器等への便器の取替え
- その他、上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
給付対象者
下肢または体幹機能に障害のある方
12.特殊便器
性能
温水温風を出し得るもの(ただし、取り替えにあたり住宅改修を伴うものを除く)。
給付対象者
上肢機能に障害がある方
13.自立補助ベッド
性能
原則として柵・手すり等が取り付け可能であり、頭部の傾斜角度が調節できる機能および床板の高さが調節できる機能を有するもの
給付対象者
下肢または体幹機能に障害があり、導入により介護負担が軽減される、または自立が可能となる方
14.自動消火器
性能
室内温度の異常上昇または炎の接触で自動的に消火液を噴射し、初期火災を消火し得るもの。
給付対象者
火災発生の感知および避難が著しく困難な難病患者等のみの世帯およびこれに準ずる世帯
15.火災警報器
性能
室内の火災を煙または熱により感知し、音または光を発し、屋外にも警報ブザーで知らせ得るもの。
給付対象者
火災発生の感知および避難が著しく困難な難病患者等のみの世帯およびこれに準ずる世帯
16.動脈血中酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
性能
呼吸状態を継続的にモニタリングすることが可能な機能を有し、難病患者等が容易に使用し得るもの。
給付対象者
人工呼吸器の装着が必要な方
関連情報
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部障害者施策課障害福祉サービス係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-8808