現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > すぎなみ子育てサイト > コンテンツ一覧(すぎなみ子育てサイト) > すぎラボ > 記事一覧 > 令和7年度 > 年の差兄弟でも楽しめる高井戸地域区民センター(2025年10月1日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 23072
更新日 : 2025年10月1日
年の差兄弟でも楽しめる高井戸地域区民センター(2025年10月1日)
目次
兄弟全員を連れて遊びに行こうと考えると、子ども全員が楽しめる場所は意外と少ないです。年が離れていると尚更で、そもそも下の子を連れて入ることができなかったり、どちらかが単なる付き添いにしかならなかったり。我が家は一番上と下で6学年離れており、まさにその状態。上の子が小学校の高学年になり、家族全員で遊びに行くのはそろそろ限界かなと考え始めた矢先に見つけました。そこは高井戸地域区民センターです。
高井戸地域区民センターってどんなところ
京王井の頭線高井戸駅からほど近い、高井戸地区にお住まいの方にはおなじみの区民センターです。杉並清掃工場の隣に立っているため、焼却施設で排出される熱を利用することができます。そのため他の区民センターにはない温水プールや高齢者向けの入浴施設があるところが特徴です。
高井戸地域区民センターとは
集会施設や温水プール、図書室、カフェなどがある複合施設です。
杉並区役所ホームページ
管理会社管轄のホームページ
住所とアクセス方法
京王井の頭線「高井戸駅」から環八を荻窪方面へ進みすぐの所にあります。
住所
東京都杉並区高井戸東3丁目7番5号
アクセス方法
京王井の頭線「高井戸駅」下車、徒歩3分
荻窪駅南口より関東バス「芦花公園駅」行(荻54)または「北野」行(荻58)「高井戸駅」下車、徒歩3分
利用時間と休業日
施設により営業時間が異なるため、詳細は管理会社管轄のホームページで確認をしてください。
利用時間
午前9時から午後9時
休業日
第3月曜日、年末年始(12月28日から1月4日まで)
高井戸地域区民センターがお勧めできるポイント
年齢問わず楽しむことができる施設が充実している事です。乳幼児から小学生、中学生の兄弟を連れて遊びに来てもそれぞれが満足してくれること間違いなしです。
(注)オムツが取れていないとプールは利用できません。
広々とした温水プール
温水プールはメインプール、サブプール、幼児プールがあります。大きなジャグジーがあるのも嬉しいポイントです。
我が家は、サブプールで下の子2人と遊びます。高学年の上の子はメインプールで1人で泳いだり、家族に合流して遊んだりと自由に過ごしています。
温水プール施設情報
メインプールは25メートル×13メートルで6コースあります。水深も1.1メートルから1.4メートルと深めです。サブプールは16メートル×7メートルで、水深は1メートル、幼児プールは5メートル×7メートルで、水深が0.3から0.33メートルです。
深いプールで複数人の子どもを大人1人で見る事は難しいなと感じることがあります。サブプールは小学校低学年くらいまでの子どもにとっては深くても、大人にとっては浅めで、大人にとっても子どもにとってもちょうどいい深さです。
温水プール利用のルール
杉並区内にある他の区民プールと同様に、利用ルールがあります。オムツが外れている事や小学校3年生までの子どもが利用する場合は、水着を着用した大人(16歳以上)の同伴が必要です。また、大人1人が引率できる人数は3名までです。
施設利用の際は、下記URLをご確認ください。
メインプール |
サブプール |
幼児用プール |
ジャグジー |
幼児も小学生もパパママも楽しい図書室
ここは図書館ではなく「図書室」です。主な蔵書は、子どもとパパママ向け、および高齢者向けに限定されています。図書館で多くを占める勉強するための本は置かれていません。
図書館と比べたら狭いですが、人気のある児童本や絵本は揃っていますし、図書館と比べるとゆったりと過ごすことができます。また、他の図書館ではあまり見かけない漫画が置かれていたり、幼児トイレと授乳室を備えた独立した児童図書コーナー・お話しコーナーがあったりと図書館が苦手な人でも居心地が良いです。
兄弟で図書館へ行くと、必ず誰かしらが待つことになるのですが、この図書室は過ごしやすいようで「待たされた」と感じることが少ないようです。
ラウンジとカフェコーナー
「フォレストカフェ」というカフェコーナーがあります。ランチタイムにはドリンクセットで750円から食事を取ることができます。カフェコーナーに隣接するラウンジでは、持ち込んだおやつなども食べる事ができます。
高井戸地域区民センターは一日楽しめる施設
高井戸地域区民センターを知ってから、午前中から温水プールに入り、カフェでお昼を食べ、図書室でゆっくりしてから帰宅すると言う週末のお出かけコースができました。高井戸駅からも近いので、飲食する場所の選択肢も多いですし、何かを買ってきてラウンジで食べる事もできます。行ってしまえば長い時間過ごせますので、暑い時期はもちろん、冬にもお勧めのスポットです。
また、自転車で10分ほどで三井の森公園や柏の宮公園など大きな公園もあります。過ごしやすい時期は公園とハシゴしてもいいかもしれません。
【お問い合わせ先】
高井戸地域区民センター
電話:03-3331-7841(1階総合受付)
すぎラボライター らくちゃんママ
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 年の差兄弟でも楽しめる高井戸地域区民センター(2025年10月1日)
- ペットボトルでゼリー作り(2025年9月15日)
- 親子でアニメの世界へ!「杉並アニメーションミュージアム」に行ってみた!(2025年9月1日)
- 長い夏休みのお昼ごはんは工夫して乗り切ろう(2025年8月1日)
- 一本松公園へ行ってみよう(2025年7月15日)
- 令和7年 杉並区の水遊び場情報(2025年7月1日、8月20日更新)
- パパが工夫している子育て 家庭も仕事も大切に(2025年6月15日)
- 手作りおもちゃ・紙で作るドーナツ(2025年6月15日)
- 子育てびっくり体験談をまとめてみました(2025年6月1日)
- ポイントを押さえれば苦手意識がなくなる子どものお弁当作り(2025年5月15日)
- 柏の宮公園へ行ってみよう(2025年5月1日)
- 梅里中央公園へ行ってみよう(2025年4月15日)
- わが子が小学校に入学する時に知っておくと良いパパママの心づもり(2025年4月1日)
- わが子が幼稚園に入園する時に知っておくと良いパパママの心づもり(2025年4月1日)