印刷

ここから本文です。

ページID : 23560

更新日 : 2025年10月31日

すぎなみフェスタ2025に行ってみませんか?(2025年10月31日)

目次

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

毎年行われているすぎなみフェスタですが、今年も令和7年11月8日(土曜日)・9日(日曜日)に桃井原っぱ公園を中心に周辺施設で行われます。

すぎなみフェスタとは

毎年11月に桃井原っぱ公園内の広場を中心に行われているイベントです。子どもから大人まで、幅広い年齢の方にも楽しめるイベントがあり、例年多くの方が訪れています。


桃井原っぱ広場の入り口(2024年すぎなみフェスタ)

杉並区のこと知らないこともあるよね…?

私たちが暮らしている杉並区の面積は、東京23区内でTOP10に入る大きさです。
電車は、中央線はもちろんのこと、北は西武新宿線、南は京王線、地下には丸ノ内線と多くの電車が走っています。
そんな大きな杉並区。大きいから尚更知らない地域がありますよね。
特に一人暮らしの頃、また子どもが生まれる前は、通勤のための駅までの往復、近場のコンビニやスーパーしか知らないなんてこともあるかと思います。子どもが生まれてから、公園や児童館などの施設を知ったということもあるでしょう。

杉並区にはこんなお店があるんだ、という発見!

杉並区内の多くの飲食店が出店します。
善福寺近辺にお住まいの方は、和泉・方南町辺りのお店など知らないこともありますよね。また逆もしかり。テレビや雑誌などで紹介されていても行くことは難しい、というようなお店や、全く知らなかったお店を新規開拓することができます。

もちろんフードコート形式となっていて、その場で食べることができます。

行政サービスや企業のサービスも知ることができる!

杉並区内の保育園について、図書館について、自治会についてなど知っているようで知らなかった情報も紹介するブースがあります。
また来年4月に施行される自転車の交通ルールについて学ぶブースがあり、事前に学習もできます。
その他、杉並区と交流がある他県の都市との交流フェアもあり、新たな発見があったりします。


イベント内では多くの人が行きかう(2022年すぎなみフェスタ)


静岡県南伊豆町の展示(2022年すぎなみフェスタ)

まるごと台湾フェアもある!

今年はまるごと台湾フェアも同時開催され、台湾料理を買ったり、台湾マッサージを体験することもできるようです。

子どもたちには遊びや工作、楽しいステージがある!

遊びとしては子ども縁日や射的などもあり、普段気軽に体験できないことができます。
ステージでは、近隣高校の吹奏楽部の演奏、すぎなみ舞祭ダンスパフォーマンスなどあります。

もちろん例年開催されている杉並区農業祭もあります!

杉並区の新鮮な野菜やお花の販売もあります。お手頃のお値段で新鮮な野菜を購入できます。
例年ある宝船も、工夫が凝らされていて楽しみの一つです。


農業祭の野菜の宝船(2022年すぎなみフェスタ)

杉並アニメーションミュージアムと桃井第一小学校でも同時開催!

近くにある杉並アニメーションミュージアムでは、区内にあるアニメーション制作会社による展示や、参加型イベントがあります。
また、近くにある桃井第一小学校では、ミニボウリングを体験することができます。

杉並アニメーションミュージアムの記事

紹介しきれない楽しいイベントが盛りだくさん!

紹介しきれないほど、楽しいイベントやおいしい食べ物があります。
何年も訪れていますがその年にまた新しい発見があり、次の年にまた行こうと思うイベントです。
今まで知らなかった杉並区の一面を発見するためにも、訪れてみてはいかがでしょうか?

すぎなみフェスタホームページ外部サイトへリンク

すぎラボライター かおぽん

お問い合わせ先

子ども家庭部管理課 

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0686

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和7年度